三次・庄原・安芸高田地域のジュニアアスリート育成支援制度 ノエビアグリーン財団による2024年度助成事業

1. はじめに

広島県北部地域において、次世代を担うジュニアアスリートの育成は喫緊の課題となっています。特に三次市、庄原市、安芸高田市では、少子化による部活動の縮小や専門指導者の不足により、才能ある若手アスリートの育成機会が限られています。しかし、これらの地域には豊かな自然環境とスポーツ施設が整備されており、適切な支援があれば大きな可能性を秘めています。そこで今回は、ノエビアグリーン財団による2024年度助成事業について、地域での具体的な活用方法をご紹介します。

2. 概要

まず、助成金の基本的な枠組みについてご説明します。

助成事業(団体)|ノエビアグリーン財団
公益財団法人ノエビアグリーン財団の助成事業(団体)における応募資格は児童、青少年の健全育成の向上を目的とした体験活動、お...

①補助金額について
上限額は1件あたり300万円です。この金額は、年間を通じた継続的な育成活動に十分な規模となっています。例えば、三次市スポーツ協会(仮称)では、この予算規模で年間50回程度の専門指導者による指導会を開催することが可能となります。

②補助率について
補助率は選考委員会にて決定されます。外部有識者で構成される選考委員会が、事業の必要性や実現可能性を総合的に判断します。特に地域特性を活かした独自の育成プログラムは、高い評価を受ける可能性があります。

③補助対象経費について
対象となる経費は多岐にわたります。具体的には以下のような費用が含まれます:

  • 専門指導者への謝金
  • 県外遠征や合宿の交通費・宿泊費
  • トレーニング機器などの備品購入費
  • 活動場所の借料
  • 広報活動費

④補助対象者について
18歳以下の個人または青少年育成団体が対象です。ただし、個人の場合は将来的な世界大会やオリンピック、パラリンピック出場を目指すアマチュアスポーツ選手であることが条件となります。プロ契約選手や年間100万円以上の収入がある選手は対象外です。

⑤申請期限について
2025年1月15日(水)正午12時が締切です。ただし、申請書類の修正や差し替えは前日の1月14日17時30分までとなっています。早めの準備と申請が推奨されます。

⑥申請要件について
団体の場合、公式ホームページまたはSNSを有していることが必須要件です。これは活動内容や成果を広く公開し、地域社会との連携を図るためです。また、1団体につき1事業のみの申請となり、過去の助成回数は3回までという制限があります。

3. 想定される活用事例

具体的な活用例として、三次市高茂地区スポーツ少年団(仮称)のケースを詳しく見ていきましょう。

①現状の問題点

現在、同団体では以下のような課題を抱えています:

  1. 指導者の問題
  • 専門的な指導者が不足しており、週1回の外部コーチによる指導のみ
  • 指導者への謝金負担が大きく、指導回数を増やせない
  • 最新の指導技術を学ぶ機会が限られている
  1. 活動環境の問題
  • 練習用具が老朽化している
  • 室内練習場が確保できず、雨天時の練習が困難
  • 遠征費用の捻出が難しく、県外での試合経験が不足
  1. 選手育成の問題
  • 科学的なトレーニング方法の導入ができていない
  • 栄養指導や mental トレーニングの機会がない
  • 保護者の経済的負担が大きい

②補助金による問題解決

本助成金を活用することで、以下のような包括的な解決が可能となります:

  1. 指導体制の強化
  • 週3回の専門コーチによる定期指導の実施
  • オンラインを活用した遠隔指導の導入
  • 指導者向け研修会の定期開催
  1. 練習環境の整備
  • 基本的な練習用具の新規購入
  • 室内練習場の定期的な確保
  • 映像分析機器の導入
  1. 選手育成プログラムの充実
  • スポーツ科学に基づいたトレーニングプログラムの導入
  • 栄養士による食育指導の実施
  • mental トレーニングの定期的な実施
  • 県外強豪チームとの練習試合の定期開催

4. 詳細な説明

それでは、助成金の具体的な運用方法について、項目ごとに詳しく説明していきます。

①補助金額の有効活用
最大300万円の助成金は、以下のように配分することで効果的な活用が可能です:

  1. 指導者関連費用(約40%:120万円)
  • 専門コーチ謝金:月8回×12ヶ月=96万円
  • 指導者研修費:24万円
  1. 育成環境整備費(約30%:90万円)
  • 練習用具購入:50万円
  • 施設使用料:40万円
  1. 育成プログラム実施費(約30%:90万円)
  • 遠征費用:50万円
  • 専門家招聘費:40万円

②補助率について
選考委員会での高評価を得るためには、以下の点に注力した事業計画の策定が重要です:

  1. 地域特性の活用
  • 地域の特徴的な施設や環境の効果的な活用方法
  • 地域の指導者や関係機関との連携体制
  1. 独自性のある取り組み
  • 他地域にない特徴的な育成方法の提案
  • ICTの活用など、革新的なアプローチ
  1. 継続性・発展性
  • 助成期間終了後の活動継続計画
  • 段階的な発展計画の提示

5. 申請手順

申請から採択までのプロセスを、段階を追って詳しく説明します。

  1. 準備段階(12月上旬)
  • 団体内での事業計画の策定
  • 必要書類の洗い出しと準備
  • 公式ホームページやSNSの整備
  1. 申請段階(12月2日~1月15日)
  • 電子申請サポートシステムへの登録
  • 申請書類の作成と提出
  • 不明点の問い合わせ(1月14日17:30まで)
  1. 審査段階(1月~4月)
  • 選考委員会による書類審査
  • 必要に応じた追加資料の提出
  • 4月下旬の採択者決定
  1. 採択後の手続き(5月~6月)
  • オンライン説明会への参加(6月上旬)
  • 助成金交付(5月中旬)
  • 事業計画の詳細調整
  1. 事業実施(2025年5月~2026年4月)
  • 定期的な活動報告
  • 中間報告書の提出
  • 必要に応じたWeb面談や現地視察への対応

6. まとめ

本助成金制度は、三次市、庄原市、安芸高田市の地域スポーツ振興にとって、単なる資金援助以上の意味を持ちます。この制度を通じて、地域の特性を活かした独自の育成システムを構築し、次世代のアスリート育成基盤を確立することができます。申請に際し、何かご不明な点等ございましたら、どうぞお気軽にお声かけ願います。

タイトルとURLをコピーしました