1. はじめに
広島県北部に位置する三次市、庄原市、安芸高田市では、経済的困窮やDV被害など、様々な理由で住まいの確保に苦労される方が増加しています。特に中山間地域特有の課題として、支援施設までの交通アクセスの問題や、地域コミュニティの密接さゆえの支援の難しさがあります。このたび公益財団法人日本フィランソロピック財団が提供する「LIFULL HOME’S基金」は、こうした地域特有の課題に直面する支援団体にとって、まさに待望の助成プログラムと言えます。
2. 概要
①補助金額
1団体あたり最大100万円が助成され、複数年度にわたる継続的な支援活動の基盤構築が可能です。総額700万円の助成枠の中から、7~10団体が選定されます。
②補助率
事業に必要な経費について、自己負担なしの100%補助となります。これは地域の非営利団体にとって、大きな支援となります。
③補助対象経費
シェルターや一時的な住まいの提供に関わる以下の費用が対象となります:
- 家賃補填:利用者の一時的な住居費用
- 居室の修繕:老朽化した施設の改修
- 環境整備:冷暖房設備、寝具類、生活必需品の整備
- セキュリティ対策:防犯カメラ、セキュリティシステムの導入
- 光熱費・通信費:施設運営に必要なランニングコスト
- 生活支援費:日用品、食料品などの提供費用
④補助対象者
江の川流域サポートセンター(仮称)や比婆山麓シェルター(仮称)のような、以下の要件を満たす団体が対象となります:
- 2年以上の支援活動実績を有すること
- 非営利団体であること(社会福祉法人、NPO法人等)
- 日本国内に事務所を持つこと
⑤申請期限
2025年1月21日(火)17:00必着。準備から申請までの期間を考慮すると、12月中の申請開始を推奨します。
⑥申請要件
- 民間シェルターの運営実績があること
- 反社会的勢力との関係がないこと
- 適切なガバナンス体制を有すること
3. 想定される活用事例
①問題点
三次市の中山間地域で活動する高齢者・生活困窮者支援団体「三次ささえあいの会(仮称)」が直面する課題:
- 施設の老朽化による雨漏り、設備の故障
- 光熱費の高騰による運営費の圧迫
- 利用者の通院・買い物支援のための交通費負担増
- プライバシー保護のための個室化の必要性
- 冬季の暖房費用の確保が困難
②補助金による問題解決
本助成金を活用することで実現可能な解決策:
- 雨漏り修繕と断熱工事の実施による居住環境の改善
- 高効率給湯器への更新による光熱費の削減
- 通院・買い物支援のための送迎用車両の維持費確保
- 個室化工事の実施によるプライバシーの確保
- 暖房設備の更新と運転資金の確保
4. 詳細な説明
①補助金額
助成金100万円の具体的な使途例:
- 施設修繕費:40万円
- 設備更新費:30万円
- 運営費補填:20万円
- 予備費:10万円
②補助率
補助対象経費の100%が助成されるため、団体の自己資金がなくても事業開始が可能です。
③補助対象経費
具体的な対象経費の例:
- 築20年以上の施設の防水工事
- 断熱性能を高めるための二重窓設置
- 防犯カメラシステムの導入
- WiFi環境の整備
- 生活必需品の購入費
④補助対象者
地域における支援実績として、以下のような活動が評価されます:
- DV被害者の緊急避難支援
- 高齢者の住まい確保支援
- 外国人労働者の住宅相談
- 生活困窮者への一時的な住まい提供
⑤申請期限
以下のスケジュールで申請準備を進めることを推奨します:
12月下旬:申請書類の作成開始
1月上旬:必要書類の収集完了
1月中旬:申請内容の最終確認
1月21日までに:申請完了
⑥申請要件
申請に必要な具体的な提出書類:
- 応募用紙(5ページ以内)
- 団体の紹介資料
- 過去2年分の財務報告書
- 今年度の収支予算書
- 登記簿謄本
- 定款
5. 申請手順
- Graainシステムへの登録
- https://www.service.graain.net/UjBrs/general/login/ にアクセス
- 新規アカウント作成
- 基本情報の入力
- 応募書類の準備
- 応募用紙のダウンロードと記入
- 必要書類の電子化(PDF形式)
- ファイル名の規則に従った保存
- 申請書類の提出
- システムへのログイン
- 「LIFULL HOME’S基金」の選択
- 書類のアップロード
- 申請内容の最終確認
- 送信
6. まとめ
この助成金は、三次市、庄原市、安芸高田市の地域特性を活かした支援活動の強化に大きく貢献します。申請に際しては、行政書士への相談も有効です。特に以下の点にご注意ください:
- 申請前に必ず募集要項を熟読すること
- 期限に余裕を持って申請を進めること
- 地域特性を活かした具体的な活用計画を立てること
- 実績や成果を具体的な数値で示すこと
- 継続的な運営計画を示すこと
地域の支援活動の発展のため、ぜひこの機会をご活用ください。