広島県三次市・庄原市・安芸高田市の事業者様へ:事業承継に伴う建設業許可の引継ぎについて

事業承継・M&A

はじめに

広島県三次市・庄原市・安芸高田市の事業者の皆様、こんにちは。行政書士の高杉将寿です。

「父から会社を引き継ぐことになったけど、建設業許可はどうすればいいの?」 「事業を譲渡することになったが、建設業許可の手続きが複雑で困っている」

このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?事業承継は経営者にとって大きな転換点であり、特に建設業のような許認可事業では、適切な手続きを行わないと事業継続に支障をきたす可能性があります。

今回は、事業承継に伴う建設業許可の引継ぎについて、詳しくご説明いたします。

建設業許可の引継ぎとは

建設業許可の引継ぎとは、事業承継や会社の組織変更に伴い、既存の建設業許可を新しい事業主体に移転する手続きのことです。令和2年10月1日から、建設業法の改正により、建設業許可の承継などに係る事前認可制度が設けられました。

この制度により、以下のような場合に建設業許可の引継ぎが可能となりました:

  1. 譲渡及び譲受
  2. 合併
  3. 分割
  4. 相続

重要なポイントは、許可を受けている建設業の業種をすべて承継しなければならず、一部だけの承継は認められないということです。

建設業許可引継ぎの手続き

建設業許可の引継ぎ手続きは、以下のような流れで行います:

  1. 事前相談:広島県庁の建設業許可窓口に相談
  2. 認可申請:必要書類を揃えて申請
  3. 審査:県による審査
  4. 認可:審査通過後、認可

申請に必要な主な書類は以下の通りです:

  • 建設業許可承継等認可申請書
  • 承継を受けようとする入札参加資格に係る承継人の資格審査申請書
  • 営業譲渡契約書または会社分割契約書の写し(譲渡・分割の場合)
  • 合併契約書の写し(合併の場合)
  • 登記事項証明書
  • 定款
  • 印鑑証明書

なお、申請は承継の日前45日までに行う必要があります。また、審査が承継の日までに終了しない場合は、従前の方法により新規申請が必要となります。

建設業許可引継ぎの注意点

建設業許可の引継ぎには、いくつかの重要な注意点があります:

  1. 監督処分等の引継ぎ:新たに建設業者としての地位を引き継いだ者は、引き継ぐ前の元の建設業者の受けた監督処分や経営事項審査の結果についても引き継ぐことになります。
  2. 罰則の取り扱い:元の建設業者が受けた罰則については、違反行為をした法人(又は個人)そのものに対して課せられるものであるため、引き継いだ者には引き継がれません。
  3. 許可番号の取り扱い:引き継いだ者が使用する許可番号については、前の事業者が使用していた番号を引き続き使用することになります。ただし、引き継ぐ者がもともと許可を持った建設業者である場合は、自身がもともと持っていた番号と引き継いだ番号のいずれかを選ぶことができます。
  4. 有効期間:引き継いだ許可の有効期間は5年間で、引き継いだ日の翌日が起算日となります。
  5. 認可基準:建設業を引き継ぐ者の認可基準は、新規の建設業の許可基準と同様です。基準を満たさなければ引き継ぐことはできません。

具体的な事例

それでは、広島県三次市・庄原市・安芸高田市の事業者様を想定した具体的な事例をご紹介します。

事例1:三次市の場合

三次建設株式会社(仮称)では、創業者である父親から息子への事業承継を計画していました。建設業許可の引継ぎについて不安があったため、事前に行政書士に相談しました。行政書士のアドバイスにより、承継の45日前に必要書類を揃えて申請を行い、スムーズに許可を引き継ぐことができました。

事例2:庄原市の場合

庄原土木工業株式会社(仮称)は、他社との合併を検討していました。建設業許可の引継ぎ手続きが複雑で悩んでいましたが、行政書士に依頼することで、合併契約書の作成から許可の引継ぎまで一貫してサポートを受けることができました。

事例3:安芸高田市の場合

安芸高田建設工業株式会社(仮称)では、急遽、事業主が亡くなり、相続による事業承継が必要となりました。相続人は建設業の経験がなく、許可の引継ぎに不安を感じていましたが、行政書士のサポートにより、必要な手続きを完了し、事業を継続することができました。

行政書士に依頼するメリット

建設業許可の引継ぎ手続きを行政書士に依頼することで、以下のようなメリットがあります:

  1. 専門知識の活用:建設業法や関連法規に精通した専門家が、適切なアドバイスと手続きのサポートを提供します。
  2. 時間と労力の節約:複雑な手続きや書類作成を専門家に任せることで、経営者は本業に集中できます。
  3. ミスの防止:経験豊富な行政書士が手続きを行うことで、申請書類の不備や記載ミスを防ぐことができます。
  4. スムーズな引継ぎ:事前相談から申請、認可までの一連のプロセスをスムーズに進めることができます。
  5. 最新の法改正への対応:常に最新の法改正情報を把握している行政書士が、適切な対応を行います。

まとめ

事業承継に伴う建設業許可の引継ぎは、事業継続のために非常に重要な手続きです。適切に行わないと、事業に大きな影響を与える可能性があります。

特に注意すべき点は以下の通りです:

  • 承継の45日前までに申請を行うこと
  • すべての許可業種を一括して承継すること
  • 監督処分や経営事項審査の結果も引き継がれること
  • 認可基準は新規許可と同様であること
  • 相続の場合は、相続の開始を知った日から30日以内に申請を行うこと

これらの複雑な手続きや注意点を踏まえると、専門家である行政書士に相談・依頼することが賢明です。広島県三次市・庄原市・安芸高田市の事業者の皆様、建設業許可の引継ぎでお悩みの際は、ぜひ専門家にご相談ください。

お問い合わせ

建設業許可の引継ぎについて、少しでもご不安やご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。初回30分の無料相談を実施しておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

行政書士高杉将寿事務所 電話:0824-55-6663

初回30分無料相談実施中!まずはお気軽にご連絡ください。

私たち行政書士は、広島県三次市・庄原市・安芸高田市の地域に根ざした専門家として、皆様の事業承継と建設業許可の引継ぎをしっかりとサポートいたします。お客様の大切な事業を次の世代へ、そして未来へとつなげていくお手伝いをさせていただきます。

困ったときは専門家へ相談を。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました